スポンサーリンク

ペダルをTime Xpresso4に交換して、走ってみた。


Warning: preg_replace_callback(): Requires argument 2, 'clr_br('$0')', to be a valid callback in /home/users/2/capamathic/web/htdocs/walog/wp-content/plugins/brBrbr300/brBrbr.php on line 24

Warning: preg_replace_callback(): Requires argument 2, 'clr_br('$0')', to be a valid callback in /home/users/2/capamathic/web/htdocs/walog/wp-content/plugins/brBrbr300/brBrbr.php on line 25

Warning: preg_replace_callback(): Requires argument 2, 'clr_br('$0')', to be a valid callback in /home/users/2/capamathic/web/htdocs/walog/wp-content/plugins/brBrbr300/brBrbr.php on line 26



クリートもつけたんで、実際のところはどんなもんなのか、
走りに行って確かめてきましょう。

ペダル上にクリートを適当においてもキャッチしてしまう。

SPD-SLのときは、つま先をペダルの然るべき位置に差し込んで、踏みつける感じでクリートキャッチしていたが、TIMEは、ペダルの上にクリートを置く感じでも、案外ハマってしまう。
が、たまにハマったと見せかけて、【半ドア】状態になっちゃう時がある。危ないなーとも思ったけど、ペダル上で“リリース(かかとを外にひねる)”、“キャッチ(かかとを内にひねる)”の動作をすれば、ほぼハマってくれるんで、あまり慌てたなかった。

グニグニ動くのは、ペダリング中はあまり関係ない。

これも、他のレポートで言われてたんだけど、あまり当てはまらんかった。
個人的には、リリースの意思がない時にグニグニ動かさないし、ペダリング中にそんなにかかとをひねる動作する時ない。ペダリングがしっかりできていれば、なんの問題もない。

ハズレやすさはメリットでもあると思う。

路面の轍にとられてスリップしたとき、とっさの右足リリースで車との接触を免れた時に確信。
意図して外そうとした時に、楽に外れるのは個人的には嬉しい。

SPD-SLのような“勘”でクリートキャッチがなかなか難しい。

ペダルが裏返ってるときとか、SPD-SLだとつま先でペダルをひっくり返して、パチンってはめてたけど、TIMEは上にも書いたように、適当すぎると【半ドア】になってしまうか、何回もキャッチする羽目になる。
慣れ、なのかもしれないけど、未だにノールックキャッチは難しい。

クリートは削れやすいわけじゃないと思う。

これも、他で結構いわれてたけどシマノと同程度かなと。
止まる時にクリートこすったり、アスファルトをガシガシ歩かなきゃ、
そこまで、削れまくることはない。

クリートが高い。意外に実店舗で売ってない。クリートカバーも、ない。

これは、地味にイタイ。買うのはAmazonか海外通販。でもって、シマノよりかは高いね。
まあ、クリートにコストかけたくねーよ、というなら黙ってシマノだな。



<後日談>
TIME用クリートカバーが売ってるのアマゾNで見つけたんですが、どうやら、はめるのが困難みたい。
シマノ用のクリートカバーをカスタムして利用している例が多いみたいなんで、それをしてみようかと思ってます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク